この記事を書いているのは2022年10月28日です。
食料品の価格が上がってきてますね。体感では10%、20%、30%くらいですね。それに加えて光熱費も上がってます。家電品とかは、まだ型落ちでも探せば安く買えるものもありますが、定期的に需要があるスマートフォン本体価格も上がってますので数年で買い替え用の積み立て額も増やさないといけませんね。
さらに、岸田政権は日頃は、慎重に検討を加速してるくせに、増税は即決状態なのでさらに貧困生活は加速しそうです。
世界的な経済状況を見ると色々と混とんとして不安定です。経済状況を観察するのは、ある意味仕事で収入に関係しますが、私個人にも生活というものがあります。
というわけで、個人的に節約する指針を考えていこうと思います。
・まず、スーパーマーケットの価格調査ですね。交通費がかからない範囲のスーパーを調査です。自分が良く購入する商品の価格くらいは覚えて比較していきます。買わない商品が安くても意味はないですからね。
・ポイントにこだわらない。ポイントが付くからこのお店で購入するというのを止めて同じ商品なら購入価格を見ていこうと思います。
・ポイントは貰ったら次に使う。通常だとポイント貯めたくなってしまいますが、資金効率が悪いことは明らかで、限定的にしか使えないポイントを貯めるよりすぐに使った方が何でも使える資金効率が良い現金を残すようにできます。
ここまでは、普通の節約ですね。
さて、ほとんどの食料品が30%高くなったら、単純に一日3回の食事を2食以下にするしかないですね。