tsukumo

2021年7月13日火曜日

FIREを目指すことの個人的考察(元も子もない話)

 最近は、アーリーリタイアやセミリタイアの事を、FIRE(ファイナンシャルインディペンデンスリタイアアーリー??)というらしいです。


なんか、格好いい呼び名になりましたね。英語でFIREというと会社をクビという意味もあるからそれとかけて言葉遊びしてるのかもしれませんね。

このFIREですが、どういう定義なのか、よくわかりませんが、界隈で有名人の○○サラリーマンさんのツイッターなどを覗かしてもらうと、どうやら配当金生活的なものを指しているというようにお見受けしました。

FIRE=配当金生活と定義した場合、それは現実的に目指すに値するのか?というのが私の率直な意見です。

配当金で生活するために必要な資金を単純に考えれば、1億円の資金を3%の配当金株に全額ツッコんで約300万円(税抜き前、税抜き後約240万円)の年間配当金を得ることになります。税引き後で月に20万円が手元に残って使ってよい金額になります。


月に20万円といえば、大卒初任給くらいですかね。一人なら普通に暮らしていけますね。家賃を払って、水道光熱費、通信費、少しは貯金も出来るかもしれません。

ここで、賢明な方なら、1億円を作る能力がある人間が、月に20万円を得るためにお金を貯めるという矛盾に気付くのが普通だと思います。

たとえば、30歳で1億円貯める能力がある方が、1億円を作った仕事(ギャンブルなど?)を棄てて、隠居生活に入るのはおかしいと思います。それだったら40歳まで働いて2億円にして、家庭も築いて一般的な幸せと有り余る富を手に入れようと考えるのが普通だと思います。

いや、マーケットで儲けて何億か貯めて配当金に移行して隠居生活するんだ、という話もありますが、それはただの個人投資家ですから。そのまま個人投資家として専業になるだけだと思います。

基本的には、1年に使うお金×平均寿命にインフレ率(見込み)を加味したものが、人生に必要な金額なわけで、どのレベルの生活をしていく(1年に使うお金)かで人生に必要なお金は変わっていくでしょうし、早めに隠居したら最初に設計した生活レベル以上になるのは中々難しいように思います。それならば、仕事をしながら投資もしていく方が、仕事が偶々当たって、生活レベルが上がる可能性もあるので賢明な気がします。

こういう事を考えれば、一般的な賢明な日本人は、巷で煽られているほどFIREに関心は無いと思いますし、本気で考えているような人は、ある種、そういう程度の人のような気がします。

あ、投資をしない方がいいかと言われたら、当然、株に資産を突っ込んだ方が個人的にはいいと思いますが。