少し早いですが、2018年8月の保有銘柄です。
上は、日経平均のチャートです。年初が高値で4月くらいを目指して売られて6月に
向かって上昇して6月から8月末あたりまでレンジになっています。
かといって、1月の今年の高値をまだ超えていないので、単純に、今年の高値を
抜いていないので下降トレンドだと私は思っています。今後、9月から12月ま
での4か月で24000円台を目指していくのか、いかないのかというところだ
と思います。
7月末の日銀決定会合で、金融政策は、不透明な部分が多くなってしまったと思
いますし、自民党の総裁選で、恐らく安部総裁続投は既定路線でしょうが、若干
ざわついて、菅官房長官が、異例の携帯キャリアの料金を4割安くするなんていう
ビックリ発言も飛び出す始末です。
個人的には、MVNO(格安回線)が既にあり、MNP(モバイルナンバーポータビリ
ティ)があるのですから、価格に不満がある方は、MVNOを活用すれば、通話をつ
けたプランでも月額2000円弱で収まると思うので実行すればよいと思うのですが。
というわけで、菅さんの発言で暴落したKDDIを今月は買いました。最近のKDDIは
J-COMの買収やら保険業務やら、まるで楽天経済圏を真似するかのようなau経済圏
構築に動いているように思いますし、携帯キャリアでなければできないような分野
たとえば、AI関連などにも投資をしています。
国会議員が、上っ面だけを見て、高い月額料金で暴利をむさぼってるというのと違っ
て、携帯事業以外での業績が伸びてきているので、利益が上がっていると判断できる
と思います。仮に、携帯電話キャリアが利益カツカツでしか存続できないのであれば
インフラ投資は、誰がやるのでしょうか?次世代通信は誰がやるのでしょうか?
ビックデータ、AIといったものの収集は誰がやるのでしょうか?不思議です。
日本株
2181 パーソルHD:100株
2325 NJS :300株
3834 朝日ネット:300株
4708 りらいあコミュニケーションズ :100株
6752 パナソニック:100株
9432 NTT:600株
9437 NTTドコモ :700株
9502 中部電力:200株
9531 東京ガス:500株
8031 三井物産:100株
9504 中国電力:200株
8411 みずほHD:200株
4746 東計電算:100株
6178 日本郵政:300株
9433 KDDI :100株
2112 塩水港精糖:200株
リート(日本)
1597 MXSJリート:70口
3455 HCM/REIT:4口
3471 三井不動産LP/REIT:1口
8957 東急RE/REIT:4口
8957 スターツPR/REIT:3口
9283 日本再生エネ:4口
8984 大和ハウスリート:1口
3296 日本リート:2口
海外リート
1555 上場Aリート:351口
1659 IS米REIT/ETF:50口
債権
1566 上場EM債:10口
外国株
1557 SPDR500/ETF :2口
1385 UBSユーロ50/ETF:5口
にほんブログ村