ドル円の一か月チャート |
日経平均一か月 |
topix一か月 |
東証REIT指数一か月 |
今月は、
ドル円:110円台から始まって、113円が高値で現在は110円台から111円台で収まっています。
日経平均:22300円くらいで始まり、21500円台まで下落しますが、その後、22800円台まで上昇して、現在は22600円台です。
TOPIX:1730円くらいから始まって現在は、1760円台です。
今年は、秋にかけてイベントが多いかもしれません。
今年は、秋に自民党総裁選がありますので、自民党内での選挙で安部総裁が他の候補に敗れるようなことがあれば、内閣総理大臣が交代することになりますし、安倍政権が存続するとしても、多少の内閣改造があるのではないでしょうか。
今月の後半に突然ニュースで流れたのが、日銀が、物価目標を達成するために持続的な金融政策を続けるために金融緩和を見直す、という事です。これが、本当なら、金融市場に影響を与えますよね。
日銀の物価目標には、生鮮食品除くで判断してますから、私のような庶民の肌感覚で、食料品が値上げされてると感じても、日銀の数値的には、物価の上がり具合は1%にも届いていない、という事です。
米国は、すでに金融緩和は止めて、金利上昇局面ですし、欧州は、年内にも金融緩和を縮小する予定です。
トランプ大統領発信の貿易摩擦からも為替操作が今後、問題としてクローズアップされそうですし、そうすると、日銀の金融緩和のやり玉にあがる可能性もありますからね。
日本も5年以上、金融緩和してますから、あまり継続しすぎるのも為替操作と受け取られかねない部分もありますからね。
これを書いているのは、日銀金融政策決定会合の前のなので、結果がどういう風になるかは、わかりません。ただ、政策の変更があった場合、自分はどういう行動をするかを少しイメージしておいても良いと思います。
インカムゲイン狙いの長期投資ですから、あまり細かいことを気にしても、しようがないような気もしますが、一応、ファンダメンタル、現状の株価などは最低でも頭に入れておかないと、大きくやられそうですからね。
日本株
2181 パーソルHD:100株
2325 NJS :300株
3834 朝日ネット:300株
4708 りらいあコミュニケーションズ :100株
6752 パナソニック:100株
9432 NTT:600株
9437 NTTドコモ :700株
9502 中部電力:200株
9531 東京ガス:500株
8031 三井物産:100株
9504 中国電力:200株
8411 みずほHD:200株
4746 東計電算:100株
6178 日本郵政:300株
リート(日本)
1597 MXSJリート:70口
3455 HCM/REIT:2口
3471 三井不動産LP/REIT:1口
8957 東急RE/REIT:4口
8957 スターツPR/REIT:3口
9283 日本再生エネ:4口
8984 大和ハウスリート:1口
3296 日本リート:2口
海外リート
1555 上場Aリート:351口
1659 IS米REIT/ETF:50口
債権
1566 上場EM債:10口
外国株
1557 SPDR500/ETF :2口
1385 UBSユーロ50/ETF:5口
にほんブログ村