2020年相場は、高値圏で推移しています。
イランとアメリカの戦争の懸念が衰退しましたし、中国とアメリカの貿易戦争も、とりあえず第一段階は合意、アメリカの中国に対する為替操作国認定も見送られました。
ついでに、FRBは、市場にお金を送り込んでいます。
株ブログっぽいことも書いたので、本題です。
今日のお題は、株主優待です。
私は、以前は株主優待に無縁のような気がしてましたが、最近は、株主優待に、若干興味があります。
以前は、株主優待に興味がなかった理由ですが、株価と優待のパフォーマンスがよくないことが多いと感じていて、自分にさほど必要ないものを選ばないといけない場合も多く、
引きこもりですので、宅配便の方の顔を見るのも嫌だ、という理由でした。
最近、株主優待に興味がある理由は、継続的なインフレになる可能性を感じており、お金に近い形より、モノや権利で所有する比率をあげないといけないような気がしているからです。
例えば、一番安い方の卵6個入り1パックが、10年前なら100円前後で買えたのが、2020年現在では、160円程度です。普通の卵を買おうとすれば200円くらいです。このまま値上がりしていくと、無職である私は将来、卵は食べれなくなってしまうかもしれません。
働いて、給料を貰うのが、一番のインフレヘッジですからね。
雇用されると、付随してたくさんの権利がついてきますからね。
話は飛びますが、私は、アシックスの靴を愛用しています。理由は、(理由があるのかよ!)まず、履いてて疲れません。楽とか動けるとかよりも、どの価格帯の靴でもアシックスの靴は、疲れませんね。第二に価格帯が低くても手を抜かずに作っている風です。
第三に、モデルチェンジをしても後継モデルがはっきりしているので、次に買うときに面倒くさくない。この三点です。
で、私は、毎年必ず、アシックスの靴は、1足以上は、購入しています。引きこもりのクセに靴が、なぜ必要?だという疑問は、NGです。
アシックスは、上場会社で、優待で靴を25%引きで買えたりします。
アシックスの株は、過去に何度も優待狙いで買っていますが、一度も優待の権利を取れずに売却しています。
そもそも論として、アシックスの株価が17万円前後です。1足10000円の靴の25%、2500円分の割引と3000円程度の配当、足して5500円なわけで、17万円を5500円で割ると17万円の元を取るのに30年かかる計算になって、お得感が台無しのような気もします。
これも、靴の価格が上がらない前提だと、お得感がないかもしれませんが、10000円で売っていた靴が、10年後に15000円、20000円に値上がりしていたら、話が変わってきます。
どうせ、毎年買う消耗品なら、インフレのリスクヘッジとして優待の権利を持っていた方がよいような気がしてきます。それでも、優待廃止とかされてしまう可能性もあるわけですが。
という屁理屈は終わりにして、年初にアシックスの株を買ってすぐ売った話です。
引っ張ったわりに、薄っぺらい話になりそうな予感しかしません(笑)。
今年の箱根駅伝で、ナイキの厚底シューズ、ズームXというのが話題になりました。アシックスは、ランニングシューズとして評価が高く、日本でのイメージは、体育だと思うのですが、海外では、格好よいイメージだったりします。逆にナイキは、アメリカでは体育のイメージでしょうし、アディダスは、ドイツでは体育のイメージだと思います。
アシックスの得意分野はマラソンとかのランニング系ですが、最近は、Brooksなどの新興メーカーも伸びてきていますし、ナイキやアディダスなどの巨頭も良い製品を送り出しています。
それで、箱根駅伝でのナイキのズームXの活躍で、明らかにナイキとアシックスの差が開いたように思えたのか、年初からアシックスの株価は冴えませんでした。
2018年にアシックスは社長交代して、だいぶ合理化したのか、2019年の業績は、ピカピカしていました。合理化によって、製品の品質が落ちないことを希望しますが。
そんな中、年初から株価下落しているし、株主優待が欲しいしという理由で私はアシックスの株を買いました。
そして、アシックスの株を買うと同時期に、某ベアリングメーカーの株を適当買いするわけです。
その翌日くらいに、ナイキの厚底シューズは、陸連で禁止されるかもしれないという報道が出て、アシックスの株が戻してくるわけですが、某ベアリングメーカーは、正直いうと業績悪いので値を下げていきます。
アシックスは、優待狙いで一生売らなくてもいいか、くらいの感覚ですが、仕事としてはベアリングメーカーが本体なわけです。
ベアリングメーカーは、業績もよろしくないし含み損でてる、アシックスは業績良くて、ライバルのズームXはピンチで、値を戻して含み益が出ている。
というわけで、面倒くさくなって、両方決済してしまいました。アシックスの優待は欲しかったですね。
というわけで、滅多にしない普段のトレードの話でした。こんなのを今年も一年やると思うとつらいですね。
投資家が自由とか嘘ですからね。ただ、思うようにいかず翻弄されるだけですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。