tsukumo

2020年5月29日金曜日

日本郵政で食らったあとにヤマハ発動機で食らう。

2020年5月29日の日経平均終値は、21877円、東証REIT指数は、1701円でした。

日経平均は、週末、月末でしたけれど、21877円ということでした。




本日は、ヤマハ発動機の第一四半期決算がありまして、2020年12月期の上期配当は無配、下期配当は未定という事になりました。
ヤマハ発動機といえば、年間配当90円の高配当銘柄という事でした。自動二輪市場では、世界二位の会社ですし、マリン事業では稼いでいますし、今後は、ロボティクス事業に力を入れるべくヤマハモーターロボティクスを完全子会社化したのも記憶に新しいです。

日本郵政も、2021年3月期の中間配当は無配で期末配当は未定という発表でした。

日本郵政も、ヤマハ発動機も赤字を出したから無配というわけではないですが、足元の事業環境は新型コロナの影響で、どこまで悪くなるかわからないということも考慮していると思います。

私のポートフォリオにヤマハ発動機が入っている理由ですが、まず、配当が魅力的で、次に自動二輪市場で東南アジア(インドネシアなど)で強い、マリン事業はもっと強い、売り上げ海外比率80%越え、ロボティクス事業に参入予定、というのが魅力的だったわけです。

とくに、配当90円と海外事業比率80%を越えているのは、魅力だったんですが(笑)

私のポートフォリオは、基本的に内需に振っている会社が多いのですが、海外で稼いでいる会社を少しづつ買っていこうという風に思っていた矢先にヤマハ発動機の減配に見舞われるという不運ですね。

まあ、なかなか上手くいかないものです。





























2020年5月28日木曜日

中国の小話

2020年5月28日の日経平均終値は、21916円、東証REIT指数は、1671円でした。

株価は強いですね。まあ、強いと強いで持ち株をどうすればいいのかわからなくなるというのもありますけれど。


今日のお題は、中国ネタですね。香港が大変なことになりそうですね。全人代で、香港を対象にしたと思われる国家安全法が導入決定ということで、イギリスの植民地として、中国語をしゃべる民主主義都市のころから中国に返還されて一国二制度でやってきた香港ですが、ついに力尽きて、中華に取り込まれることになりそうですね。
香港特別行政区というのが、正式な呼び名ですね。特別行政区、日本でも特別行政区が好きな議員さん、官僚、識者もいらっしゃいますね。意味深。

最近の中国は、自信に満ち溢れていますね。世界の中心は、中国だと言わんばかりの好き放題です。ニュースを見た感じだと、アメリカとは仲直り出来なさそうですね。

新冷戦などという表現で、米中関係を表すことも多くなってきました。まさか、米中が直接戦火を交えるというのも考えにくいですが。

そういえば、中国の事って、あまりよく知らないんですよね。中国は、嫌われている国という印象しか持っていませんね。中国の仲の良い国とかも知りませんから。日本との関係でいえば、戦前は、どうもごめんなさい(笑)としか言いようがないですね。戦場にしてしまいました。現在だと、日本の貿易相手としては、アメリカより貿易量は多いでしょう。そう考えると、日本は中国と関わり合いは深いですが、感情的には、中国は、尖閣諸島を領海侵犯してきますし、日本人も中国人にあまり良い印象を持っている人は少ない印象です。

中国が属している国家連合で有名なのは、上海協力機構だそうです。加盟国は、中国のほかにロシア、カザフスタン、キルギス、タジキスタン、ウズベキスタン、インド、パキスタンの8か国という事です。
インドとパキスタンが同じ組織にいるのに驚きました。そして、核保有率の高さ(笑)。

上海協力機構は、一応軍事同盟ではないとしてますが、ロシアと中国は、軍事演習をしていますし、それにモンゴルが混じったり、インドが参加したりといつ軍事同盟に変化するか、微妙ですね。
今のところ、ロシアのプーチン大統領は、中国との軍事同盟に関して否定的な見解らしいです。

このまま、アメリカと中国の関係が冷え込んだとして、上海協力機構が、文字通り軍事同盟ではない条件だと、中国は孤立してしまう可能性もありますよね。
さらに、経済制裁、特に中国で生産したものを輸出したことによって現在の繁栄があるという前提を考えると、国際関係が悪くなるのは、中国には不利だと思うのですが。

確かに、中国は人口13億人の巨大マーケットで、国際的企業からしてみれば、数%でも中国でシェアを取れれば、いい稼ぎになると考えますよね。
それでも、アメリカや欧州、日本などが国策的に、中国と距離を置けば、中国国内の工場は中国以外に移転するのでしょうし、世界の工場でなくなれば、人民の購買力もそぎ落とされるでしょうから、人口だけ多い面倒くさいマーケットになる可能性もあるでしょう。

建前としては、中国が民主化されれば、付き合うという風になるでしょうが、全体主義国家ですからね。人権なんてないでしょうし、国家の上に共産党が存在している組織ですし、軍隊である人民解放軍も、共産党の軍隊ですからね。人民を守る義務なんてないのでしょうね。

このままいくと、10年とか20年とかのスパンで中国が問題になっていきそうですよね。
とばっちりが日本に来ない事だけは祈りますね。












2020年5月27日水曜日

暑くなりましたね。

2020年5月27日の日経平均終値は、21419円、東証REIT指数は、1677円でした。



今日の気になったニュースは

・特定デジタルプラットフォームの透明性及び公正性の向上に関する法律が成立
https://www.meti.go.jp/press/2019/02/20200218001/20200218001.html

・「スーパーシティ」構想の実現に向けた改正国家戦略特区法が成立
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/supercity/openlabo/supercitycontents.html

ですか。

特定デジタル法は、かねてから、欧州などでは、問題になっていたグーグルとかアマゾン、フェイスブックといった巨大IT企業に対する法律ですね。
要点としては
特に取引の透明性及び公正性の高いものを提供する事業者を、政令により「特定プラットフォーム提供者」として指定。

1、デジタルプラットフォームの取引条件などの情報の開示と、契約条件の開示や変更時は、事前通知を義務付ける。

2、デジタルプラットフォーム提供は、経済産業大臣の定める指針を踏まえて手続き・体制の整備を実施する

3、1と2の状況とその自己評価を付した報告書を経済産業大臣に毎年提出を義務づけ、経済産業大臣は報告書に基づき運営状況の評価を公表。

公取委との連携を強化して公取法違反の恐れがある事案を把握した場合、公取法違反に基づく対処を要請する仕組みにする。

基本的には、自己評価をして、経済産業省との取り決めを守ったかを毎年報告して、罰則は無し、公取法に違反したら、そっちで裁判です。ということですね。
痛くもかゆくもないというか(笑)
一応は、政府のコントロールが効くようにはしたという感じでしょうか。
政府がAWS指定したら、アマゾンが税金払うと言い出したり、まあ、色々とあるんでしょうね(笑)。
欧州とかは、どのくらい厳しいのか知りませんが、日本は自由ですな。

私は、アマゾンは全く使ってないですし、宗教上の理由でテレビは観られないので、ネットフリックスなども利用していないので、半分くらいは関係ないですかね。



スーパーシティの方は、https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/supercity/supercity.pdf

pdfを読むと意味わからんですね。

まず最初に書いてあるのが

「ビックデータを活用し、社会の在り方を根本から変えるような都市計画の動きが、国際的には急速に進展」

いつも通りの「国際的に」という文言が入っているので、まあペテンですね(笑)
一応、「国際的」の例として

・雄安
・トロント
・ドバイ
・シンガポールなど

の例を挙げていますが、どこが国際的なんだ?ですね。

一言でいうと、グーグルとか、アリババとかアリババとかアリババとか(笑)の巨大IT企業と自治体、政府が組んで、街全体を効率よく最適化して管理したい、という事ですね。
管理の対象に、その街の住人は入るのか入らないのか、というのが問題でしょうね。
街全体を最適化するのが目的でしょうから、一番変数が大きいのは、人間、住人、ペットとかですかね。

あと、「社会の在り方を根本から変えるような」というのは、社会を滅茶苦茶に変えるのが好きなサッチャリズムの亡霊、シュンペーター主義の、ぶっ壊して作り直せ精神のとある人物の影響が色濃く反映されてそうですね。

それでも、社会は変わっていきますから、面倒くさいですね。






回線変えようぜ!










2020年5月26日火曜日

適当。

2020年5月26日の日経平均終値は、21271円、東証REIT指数は、1664円でした。

日経平均は21000円を軽く超えていきましたね。ビックリしました。
経済再開を好感したようですね。




なんだか、ツイッターの誹謗中傷が話題になっています。

正直言うと、自殺とかするくらいだったら、ツイッターとかSNSは辞めればいいような気がしますね。
自分の意志で、SNSのアカウントを開設して、運営しているのでしょうから、別に自分に合わないと思ったら、アカウントを削除すればいいんじゃないかと思いますよね。

仕事でSNSを使ってる場合もあるとは思いますが、炎上芸をしてお金を稼いでいるスタイルではないのであれば、誹謗中傷されるのは、商売として成り立たないのではないでしょうか。即刻アカウントを削除した方がマシですよね。


インターネットも表面上は匿名のサービスが多いですけれど、サイトの情報管理者なら、やろうと思えば、どういう人が書き込んでいるかもわかるでしょうし、被害届を出せば、誹謗中傷した人も特定できるでしょう。

スマホの普及で、一般的リア充の人も、仕事以外でインターネットに触れ合う機会が増えて、リアルの生活では、見た事も聞いたこともないような、罵詈雑言を目にする機会もあると思います。
書き込む方も、スマホリア充の人なんかだと、恐らく、真面目に罵詈雑言を書き込んでいるんでしょう。
ひと昔前の、所謂「煽り」的な、真面目とも冗談とも思えないギリギリを試すような書き込みではないのでしょうね。

SNSも、マネタイズの道具になっているのは、承知の通りで、しかも、別に有名人でもないような、普通の学生さんでも、自分のSNSのフォロワーの人数を気にしている時代です。

しかしですよ。例えば、1000人のフォロワーがいたとして全員と仲良くすることなんてできないわけで、自分が何十人かフォローしていても、ほとんどミュートしている人が多いと推測できるわけです。
つまり、自分をフォローしてくれている人のほとんどは、自分の書き込んだ内容など読んでいないと思いますよ。

中には、ツイッター命、インスタグラム命みたいな人もいますし、Change.orgみたいな世論誘導のために非営団体を装って、色々とやっている組織もあったり、某人材紹介会社は、SNSで良さそうな人をスカウトするというクソみたいなビジネスモデル(保有株の会社が出資していて卒倒しそうになった)とか、ビジネスに使っている組織も多く存在します。

前から、たまに言及していますが、ツイッターなどのSNSが、10年後、20年後にサービスを継続しているかなんてわからないわけで、現在、依存しているような人は、恐らく、未来永劫、SNSのサービスは続くものと思っている節もあります。
仮に使っているSNSのサービスが続いたとしても、使っている人がほとんどいないという事も多々あるわけでしす。

SNS上のマナーが、どうたらこうたら、とインターネットにそんなに親和性のないおじさんとかは言い出して、法規制だ、なんだと言い出し始めていますが、SNSは民間企業の一サービスで、無料で、始めるのも辞めるのも自由なので、誹謗中傷を受けて悩んでいるような人に、我々が掛ける言葉は、「アカウント消そう」だけだと思いますよ。(煽りにしか聞こえないですがw)

今は、探せば、クローズドなSNSとかもありますからね。それを使うとか。オンラインサロンなんて会員制ですしね。オープンなSNSでつながってもいい人だけ集めてクローズドな方にもっていけばいいだけですからね。
そういうのも面倒なら、オープンのSNSは閉じるべきでしょうね。
































2020年5月25日月曜日

2020年5月 保有銘柄


2020年5月25日の日経平均終値は、20741円、東証REIT指数は、1644円でした。

本日で、新型コロナに関する緊急事態宣言も終了という事です。毎日、厚生労働省で新型コロナの感染者数など、私の気になっていた数字をメモしていましたが、もう必要が無いと判断したので、本日から掲載はしません。

今日は、日経平均は、強かったですね。急に暑くなったので、なんだか疲れましたね、パトラッシュ。


というわけで、今月の保有銘柄です。











保有銘柄:

日本株
 2181 パーソルHD:100株
 2325 NJS :200株
2914 JT :200株
4708 りらいあコミュニケーションズ :100株
6752 パナソニック:100株
7272 ヤマハ発動機:200株
7936 アシックス:100株
7181 かんぽ生命:200株
 9432 NTT:1800株
 9437 NTTドコモ :500株
 9433 KDDI:500株
 9502 中部電力:200株
 9531 東京ガス:500株
 8031 三井物産:100株
 9504 中国電力:200株
9503 関西電力:500株
 8411 みずほHD:200株
 6178 日本郵政:300株
8725 MS&AD:200株
9434 ソフトバンク:400株
8585 オリエントコーポレーション:300株
8584 ジャックス:300株
8591 オリックス:200株




リート(日本)
 1597 MXSJリート:60口
 3249 産業リート:7口
3455 HCM/REIT:7口
 3471 三井不動産LP/REIT:1口
 8957 東急RE/REIT:3口
 8957 スターツPR/REIT:3口
 8984 大和ハウスリート:1口
 3296 日本リート:2口
3492 タカラリート:5口


海外リート
 1555 上場Aリート:410口
 1659 IS米REIT/ETF:50口

 債権
 1566 上場EM債:10

 外国株
 1557 SPDR500/ETF :7口


1385 UBSユーロ50/ETF:5口






パソコン買い換えよう


2020年5月24日日曜日

徐々に人も戻りつつあります。

今日は、私が住む田舎町は、お天気もよく、午前中は、寝床周りの洗濯をして(この情報はいらない)、新型コロナも収まりつつある街の様子を見に少し遠くまで買い物に行きました。


つい、2,3日前まで休業状態だったショッピングセンターの食品売り場以外も開店していて、ゴーストタウンみたいだったのがウソみたいにお客さんがいました。

中華料理屋さんなんかは、行列が出来ていてビックリしました。私の通った時間帯が混雑だったのか、たまたまだったのか、わかりませんが。喫茶店とか他のお店もそこそこのお客さんが戻ってきている状態でしょうか。
小売店の内実は、客単価も関係がありますので、部外者が簡単に知ることは難しいですけれどね。それでも少しだけ賑わいが戻ってきた感じです。

ニューヨークの方も、一日の死亡者が100人を下回ったそうで、良かったですね。
日本以外の国も、経済を再始動させていくのでしょう。なかなか、元の生活というのも考えにくいですが、とりあえずは良かったですね。

まあ、数か月も新型コロナの第二波が来なければ、一般的な人は新型コロナの事なんて忘れてしまいますよね。基本的に人間は、バカですからね。
去年の台風の事とか、普段生きてて思い出さないのが当然ですし、記憶は、どんどん薄れていきますから。
逆に全部覚えてたら、懺悔と後悔、罪の意識で自殺する人がほとんどではないでしょうか。
研究者の方たちと政府の方たちは、このまま新型コロナの対策を続けていくのでしょうし、私たちの知らないうちに特効薬とかワクチンが出来上がるのでょう。
あくまでも第二波が無ければの話ですけれど。


少し、相場的には、政権が不安定にされつつあるのは、懸念材料ですね。
安倍内閣に、今辞めろ!といっても辞めれるわけないだのが、わからないのかが不思議です。
アベが辞めて、新しい内閣が仮に誕生しても、新型コロナで悪化している最中の雇用を手当出来るわけもなく、経済対策なども、次の内閣にきれいに引き継げる可能性は、ほぼ0%でしょうし、苦しむのは国民になってしまいますよね。
ある程度、目途が立ったら、キッチリ解散総選挙を求めればいいでしょうが、安倍内閣だけ総辞職というのは、民意を無視していますからね。
選挙で白黒つけて欲しいですね。

最近のインフルエンサー(扇動者)を使ったキャンペーンは、個人的な感想ですが、民主主義に反していますね。
インフルエンサー(扇動者)が、仮に影響力があって、選挙以外で選挙で選ばれた議員と議員の選挙で選ばれた内閣に対して特別な存在だとしたら、それは、もはや、民主主義では無いですよね。
そして、そういう行為をネット上でシステマティックに実行できるサイトも存在しているわけです。
非常に問題だと思います。検察どころの騒ぎではないとおもいますね。

















2020年5月22日金曜日

なんだか、寒いのです。

2020年5月22日の日経平均終値は、20388円、東証REIT指数は、1619円でした。

5月22日版の厚労省発表によると

新たなPCR陽性反応の人数 44人

新たな入院数 -265人

新たに退院した数 333人

新たな死亡者数 19人

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11462.html






今日の日経平均は、2日続落でした。
今日の気になるニュースは、アストラゼネカが新型コロナのワクチンを9月から供給するそうです。(効果があるかは、まだ未定)
新型コロナは大変ですが、それでも困難を解決しようと、世界中で対策は進んでいます。とにかく、簡単に治療できる病気になるまで感染しないことです。

米中の関係も、大分、きな臭くなってきましたね。22日から中国では最高会議、全人代が始まりました。去年あたりから香港での市民と中国政府傀儡の香港行政との衝突は、激化していることを受けて、全人代では国家安全法の導入が検討されるようです。

国家安全法が制定されれば、中国政府に対する「反逆、分離、扇動。転覆」を禁止するわけで、著しく人権が中国政府の良いように制限されるでしょうね。

中国を見るとき、全体主義の亡霊だと思って見てしまいます。つまり、個人の(国民)の利益より全体(国家、固有の党など)を優先するという考え方で、ともすれば、全体のためには個人の犠牲は当たり前、という思想です。
ナチスやイタリアのファシズム、スターリンニズム、毛沢東主義などが代表的ですかね。

全体主義は、国家を運営するときに、効率が良いように見えますが、歴史的評価は、暗黒時代として語られます。

日本にいると、国家が個人を管理しているとは表面上は感じないですよね。新型コロナという世界的パンデミックに直面しても、緊急事態宣言を出しても、感染予防の対策は、基本は国民の自主性に委ねられて国家からの個人への干渉、強権発動、罰則などはありませんでした。

全体主義的な中国では、、強制的に家から出られなくして、食料なども配給していたと聞きました。パンデミックというこの特殊な状況だと中国のやったことは、当然で、効率よくパンデミックを抑え込めそうですよね。

でも、今回は、全体(中国政府)の敵が新型コロナであっただけで、対象となる敵が、中国人民になるかわかりません。
そして、香港を敵とみなして、全人代では国家安全法の検討に入りました。

日本は、色々と問題は、ありますよね。新型コロナの緊急事態宣言でも。もっと強権的に罰則があった方がいいのじゃないか、といった意見もあり、罰則がないというのは、政府が責任を国民に擦り付けていて、保証をしないでいいようにするためだ、という飛躍した論なども目にしましたけれど、本質は、人権の問題ですよね。

日本は、人権をほぼ制限しませんよね。確かに細かいところを言えば、おかしな法律は沢山ありますし、文句を言いたいことも沢山あります。でも総じていえば、日本は人権をほとんど制限しません。

何と言っても、アメリカとかロシアでは共産党は禁止ですけれど、日本は、一番歴史の長い政党として生き残っていますからね(笑)。

緊急事態宣言下でも、バーベキューしてマスコミや、SNSで叩かれた人などもいましたが、つまり、それは自由だから出来ることで、人権を制限している国でしたら、投獄、罰金、射殺くらいあってもおかしくないわけです。
逆にこの自由な中、ある程度、新型コロナウイルスを抑え込んだのは、日本人として誇りに思ってもいいのではないでしょうか?私は、いつも通り引きこもっていただけですけれどね(笑)。

人の好き嫌い、というのは誰しもあると思います。安倍総理が、好きな人、嫌いな人、何とも思わない人、色々といるでしょう。
ただ、政権のやる事を、なんでもいいから否定して、揚げ足をとって、SNSで拡散とかしている人は、お隣中国がやっていることを、もう少し注意深く観察した方がよいと思います。日本からみれば、中国が人民の人権を国家のために制限してることは、効率よく見えるかもしれませんが、日本で自分がそれを国家に強制されたらどう感じるか?です。

今の政府にも、問題は沢山ありますが、緊急事態で強権を発動して国民の人権を制限するという、戦後の日本にとって重要な一線を越えなかったことは、素直に評価すべきだと思います。

まあ、中国人民がSNSで、「#習近平は辞めるべき」なんてやったら、人生終了ですから、アベはバカとか言っても何も起こらない日本は、国民にとっては良い国だと思いますよ。

アベの阿保!







ピンポーン!誰か来







パソコン買っちゃおう!




2020年5月21日木曜日

最近、ミールキットとか宅配食材に興味があります。

2020年5月21日の日経平均終値は、20552円、東証REIT指数は、1614円でした。

5月21日版の厚労省発表によると

新たなPCR陽性反応の人数 37人

新たな入院数 -248人

新たに退院した数 386人

新たな死亡者数 6人

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11441.html





今日の日経平均は、5日ぶりの下落でした。今日の気になったニュースは、ソフトバンクグループが、携帯子会社のソフトバンク株式会社の株を5%、2億4000万株を売り出すという事です。譲渡後の持ち株比率は62%で特別決議には届かなくなるそうです。
現金が、手元にあった方がいいでですもんね。
じりじりとソフトバンクKKもソフトバンクGの呪縛から解放されていきますね。

今日の本題は、宅配で食材を仕入れる話です。と言っても、投資対象としてではなくお客さんとしてですけれど。
新型コロナショックで、外出するのも躊躇する日々が続いています。私は元々引きこもりですので、実際は、新型コロナだから外出を控えているという事はないのですけれどね。ほとんど家から出ないのがデフォルトの設定ですから、影響はほとんどないといえばないです。

しかしながら、将来的に何かの病気やケガで身体が思うように動かなくなったらどうしようか、というのは、新型コロナの騒動で少し考えさせられました。現状は、食材やら日用品は、自分で近所のお店に行って買い物をしています。家電やら大きいものは、ネットで注文すれば、事足りますけれど、食事になると、その日に思いついたものを食べたい質ですので、冷蔵庫一杯に食材を貯めておくというのが苦手です。大量に食材をストックしておくと賞味期限の管理も面倒くさくなってしまいますから、使う分だけ買っておきたいですね。

ただ、やはりこういう無軌道な生活は、良くないのではないか、というのも心の片隅にあるわけでして、ネットスーパーや、オイシックスなどの宅配食材業者を利用するのも将来を見据えた場合、その方がよいような気もしています。
毎日、何を食べるか考えて、食材をスーパーで揃えて、下ごしらえをして食事を作るというのは、将来的に見て、私は出来るのかというのも考えてしまっています。

そう考えると、メニューも決まっていて、下ごしらえがほとんどいらない状態で食材が届く、ミールキットとかは良いのではないのかな、と思い始めています。
自分で好きなものを作って食べると、栄養のバランスに気を使っているつもりでも、そうはならない場合も多く、ミールキットなら、メニューは、栄養バランスも考慮していろんな種類の食材を下ごしらえした状態で届けてくれるので、非常に効率的だ、とおもいます。
あとは、家計簿付けるのが楽でしょうし、無駄なお菓子とか買わなくなるでしょうし、と考えると真剣に検討するに値するのですよね。問題は、一人用とかは難しいらしいんですよね。
もう少し、調べてから判断しようと思います。
















2020年5月20日水曜日

コロナも落ち着いてきましたね。

2020年5月20日の日経平均終値は、20595円、東証REIT指数は、1610円でした。

5月20日版の厚労省発表によると

新たなPCR陽性反応の人数 31人

新たな入院数 -391人

新たに退院した数 402人

新たな死亡者数 8人

mhlw.go.jp/stf/newpage_11417.html







新型コロナに関して言えば、日本は、世界で一番よくやった国といってもいいかもしれませんね。欧米みたく、都市封鎖をせず、国民の自主性に任せて、この死亡者数です。当然、医療関係者、インフラ事業者、食品業者、小売業、配送業などの自粛中にも国民の生活を支えてくれた人たちには、感謝しかないですね。
最近、感染者数も減って重症化する人も減っている傾向ですが、気温が暖かくなったからかもしれませんし、手洗いうがいを徹底しているかもしれませんし、人との接触を減らしているからかもしれませんが、その辺は、まだ研究で結論は出ていないと思います。
とりあえず、新型コロナの第一波は、なんとか乗り切っていると言えそうです。この小休止の間に、新型コロナに関する研究が大きく進展して、どんな特性があって感染を防ぐ方法や、特効薬、ワクチンなど進めていってほしいですね。


決算もほぼ終わりで、最近の私のお気に入りセクターの保険、その他金融も決算は終わりですね。お世辞にも調子のよい決算とは言えないものばかりでした。

株価は、総じて戻し始めているというのは、事実ですが、ほとんどの企業で、1~3月期は売り上げ減少、利益減少、一年通期通して、1~3月期の影響を受けている企業がほとんどで、今期業績予想は未定、非開示、という企業が半数以上ということです。

正直に言ってしまえば、いま、株を買う、保持するという事は、業績の見通しが立たない企業の株をいじるという事ですので、何が出てくるかわからない闇鍋をつついている状態だとも言えます。
1~3月期よりも自粛が本格化した4~6月期の方が業績的には厳しい企業も多く存在するでしょう。
1~6月期の業績は振るわなかったけれど、年の後半からは復活するという論ですが、普通に考えて、一年の半分近くを、まともに営業できない状態で、一年通期の業績が、いつも通りに戻るとは、到底考えられないわけでして。

半年間、まともな営業をしないでも、会社が潰れないと予想できる会社しか、投資家としては、チョイスできないことは、当然で、下手をしたら、企業倒産続出、事業再編、事業縮小、M&A、リストラ、などなど、いろんなことが今後起こると覚悟しておいた方がよいような気がします。新型コロナショックの後処理の方が、本番だと思います。

政府、日銀ともに、経済をバックアップする姿勢はありますが、実際、全部の企業を、政策対応だけで救えるか、というとそんな金はどこにもないと思います。救いの手は差し伸べるでしょうが、それでも調子が悪くなる企業は出てくるでしょう。そして、調子が悪くなった企業が、知名度があったり、株主に好かれている株であったりした場合、それでショックになるのが定番ともいえますので要注意かもしれません。

現状で、企業業績を頼りにというのは、難しいですよね。企業の業績を投資家の勘と想像で練り上げて株をチョイスするという作業になってしまいますよね。


このまま、株価だけ青天井で私が死ぬまで突っ走ってくれたら、それはそれで幸運ですけれど、ビビってるくらいで丁度いいですからね。





携帯電話






>

2020年5月19日火曜日

ソニーが金融事業を4000億円で子会社化だそうです。

2020年5月19日の日経平均終値は、20433円、東証REIT指数は、1593円でした。

5月19日版の厚労省発表によると

新たなPCR陽性反応の人数 30人

新たな入院数 -267人

新たに退院した数 320人

新たな死亡者数 11人

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11399.html





ソニーが金融事業を4000億円で子会社化https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-19/QAKA5XT0AFB401

ソニーは、一時は、ピンチでしたけれど、現在は、輝きを増して帰ってきた会社ですよね。
そして、経営の多角化にも成功している数少ない日本企業かもしれませんね。
悪いときは、ゲームと金融しかないのかよ、と言われていたような記憶もありますが、
半導体、イメージセンサーで技術力は世界屈指にまでなって、事業ポートフォリオも綺麗に分散されていますよね。
音楽の方も、ゴリ押し感は非常に強いですが、所属のアーティストは、美味しいでしょうし。
私も、メインではないですけれど、ソニー銀行を使っていまして、仕事(?)関係の支払いとか、振り込まれる場合に使っています。(使ってる理由は、特にありませんが。)

新型コロナで、世界の経済情勢は一気に不安定化しましたけれど、攻めた経営、守る経営、倒産する経営、などなど企業ごとにいろんなやり方が、これから見れるんでしょうね。
ソフトバンクグループも大変そうですしね。ソフトバンクの場合は、子会社のソフトバンク株式会社(携帯)は単独で生きていけるでしょうし、孫社長の最期の一勝負で、携帯子会社を上場させて、親会社だけで投資事業をしてるのかもしれませんね。(適当)
新型コロナで日本で一番含み損を抱えたのは孫社長でしょうから(笑)今は市況も戻してきているから、一時よりはマシだと思いますけれど。

という風に、企業の決定について、弱小個人投資家が、想像を巡らすわけですが、学歴、職歴、諸々で、一部上場企業のエリートの皆さんの考えている事業戦略など理解できるわけもなく、お遊び程度に想像するくらいで丁度いいと思います。

常に自分はバカだと思いながら、投資はしないといけないですよね。バカなんだから。




そういえば、マネックス証券とソニーって関係ありましたね





2020年5月18日月曜日

今日は、日本のGDPの発表でした。

2020年5月18日の日経平均終値は、20133円、東証REIT指数は、1566円でした。

5月18日版の厚労省発表によると

新たなPCR陽性反応の人数 28人

新たな入院数 -120人

新たに退院した数 149人

新たな死亡者数 5人

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11373.html







今日は、日本のGDPの発表でした。

・1~3月期のGDP速報値は前期比年率3.4%減

・2四半期連続のマイナス成長でした。

自粛が本格的になった、4月、5月が入っていない数字でこの結果ですから、4~6月期は、さらに酷い数字が予想されますね。

消費税増税の直後で新型コロナですので、悲惨ですね。

1~3月期は、訪日外国人旅行も制限されていましたし、世界的にも経済は悪化していましたからね。

数字から考えれば、現在の政権に文句を言いたくなる人が多くなるのもしょうがないですね。
仕事がなくなった人も多いでしょうし、今現在でも、仕事が無い人ばかりのような気がします。

企業決算も、概ねGDPと同じで調子悪かったですね。4~6月期は、さらに悪化するのは覚悟しておいた方がいいでしょうね。

今後は緊急事態制限も緩和されていくでしょうし、徐々に戻っていってほしいですね。






携帯を変えよう!











2020年5月16日土曜日

日本郵政の株価は頭痛の種

2020年5月15日に、日本郵政の決算発表が行われました。
結果は減収増益だという事です。


まあ、順調にトップライン(売り上げ)が減っている企業ですね。私は日本郵政株を少し保有していますので、気になります。

私は、新規上場時に、日本郵政の株を買ったわけではなく、上場して暫くして12万円台で買って、14万円台に戻った時に売り抜けて、その後、暫くしてから14万円台で再度買って、長期保有という事になりました。

私のポートフォリオに日本郵政がある理由ですが、、

・配当

・物流業界の将来性

・物流業界でもネットワークは日本一

・子会社の安定性


ざっくり説明するとこのくらいです。




特に、物流業界の将来性の中で、ガリバーである日本郵便は、物流の概念を変えるくらいのイノベーションを起こしてもおかしくないと期待して株を保有しているのが主な理由です。

郵便と物流は、同じようで違うという事もあるでしょうが、日本全国津々浦々にある郵便局のネットワークを生かせば、新しい何かを生み出せそうだという期待を持っていました。最初からインフラがある状態ですからね。

昨今のかんぽ生命における強引な契約が社会問題化など、子会社ながら、窓口業務を委託されている日本郵便は、猛省しないといけないと思いますし、「郵便局ブランド」というものを深く棄損したのはマイナスだと思います。

株価も、冴えないどころではないですね。昨日の終値で836円です。IPOで買った人は700円近い損失です。100株保有している人は、7万円の含み損ということですね。

なかなか、公社気質からゴリゴリの民間企業になるのは、すぐには難しいかもしれません。
それでも、日本郵政はやる事は沢山ありますよね。
例えば、全国にある郵便局というインフラをどう活用していくか、ということ一つとっても、色々な可能性があると思います。郵便局は、結構良い立地にあることも多く、再開発の可能性もあると思います。

宅配便事業は、子会社の日本郵便内でも伸びている事業でしょうし、今後、人々の生活が充実してくれば、活発になっていく事業だともいえるでしょう。

弱小株主ですが、もう少し、出来たんじゃないかな、というのが今の正直な気持ちですね。

金融子会社の業績で、親会社の日本郵政の売り上げが左右されるのは致し方ないですが、もう少し、良いニュースが聞きたいですよね。

事業規模や、事業内容、財務体質からみれば、株価は安い(激安)だと思いますが、政府による日本郵政株の放出とか、金融子会社との資本関係を解消しないといけない、といった不安材料もありますからね。

もう少し、頑張って欲しいですわ。

あ、あと配当よろしく!(笑)







2020年5月15日金曜日

今日のポエム

2020年5月15日の日経平均終値は、20037円、東証REIT指数は、1553円でした。

5月15日版の厚労省発表によると

新たなPCR陽性反応の人数 99人

新たな入院数 -393人

新たに退院した数 471人

新たな死亡者数 23人

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11339.html







日経平均は、20000円復帰ですね。踏ん張りますね。決算発表も、私が保有している株も大体は結果が出ました感じですね。
そして、大体の保有株が、微妙な決算ですね。(笑)

しかし、日本政府も、新型コロナ対策で、金使いますね(笑)。こんなに使ってるの見たことないくらいですね。よく考えれば、経済をほとんど止めたわけですから、日本国がお金を出して、何とかするしかないのでしょうけれど。
来年からの増税の方が怖くなってきましたね(笑)。どうやって増税するかを官公庁で会議してそうですわ(勝手な想像)。

新型コロナ後の事が、取沙汰されますね。生活が変わるでしょうね。ロイヤルホストの会社は、コロナ一発で大赤字です。コロナの後で、レストランでご飯を食べるというのは、復活するのでしょうか?

ビュッフェスタイルや、バイキングスタイルのレストランは、どうなるんでしょうかね?ホテルの朝食とか、ファミレスでもビュッフェ食べ放題なんていうところも多いですから、他人事ですが心配ですよね。シレっと復活という線もありますが。
長時間いることになる居酒屋さんや、クラブ、パブとかも厳しいですかね。そういう業者さんも抜け穴を見つけるの上手いですから、新しい夜の仕事とかが出来るかもしれませんね。

会社勤めも、景気がそこそこ戻ってもどうなるかはわかりませんよね。働き方改革なんて政府が言ってましたけれど、コロナ一発で強制働き方改革ですからね。
テレワークは、もう一定数は残るでしょうね。逆にテレワークの人は、レンタルオフィスを自分やチームで借りるかもしれませんよね。
家で誰とも顔を合わせないで仕事をして、それがずっと続くと思うと辛いと感じた人も一定数いるでしょうし。


パソコンの需要は、どうでしょうか。会社が一括購入で貸与にしないとセキュリティ問題になりそうですよね。
それとも、会社と従業員の関係は、雇用契約から業務委託へ変化して、仕事の機材も労働者の持ち出しにして、ある一定のセキュリティを義務付けるのか。
訴訟リスクとかも出てきますから、色々と問題が出てくるかもしれませんね。それ以前に労働者が、全員、善意の人とも限らないわけで、小遣稼ぎに情報をちょろまかす可能性も無きにしも非ずですか。
情報管理者には、だれも敵いませんからね。NTTコミュニケーションでは、前から回線やパソコンの設定をテレワークで対応していましたけれど、業務委託ですし、情報としては浅いところの話ですから、高度な個人情報を扱う場合とかテレワークで対応できるのかはわかりませんよね。
テレアポなんかも電話番号自体が個人情報なわけで、テレアポセンターは、テレワークは難しいのかもしれませんね。

色々と注意深く観察していかないといけませんね。今回は、コロナで一辺に様々なことが、試行錯誤を繰り返しながら変わっていくのでしょうから。








形態を変えよう!




<


2020年5月14日木曜日

39県で緊急事態宣言を解除だそうです。

2020年5月14日の日経平均終値は、19914円、東証REIT指数は、1587円でした。

5月14日版の厚労省発表によると

新たなPCR陽性反応の人数 57人

新たな入院数 -429人

新たに退院した数 470人

新たな死亡者数 19人
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html






日経平均は、2万円を割れてしまいましたね。
さすがに、ゴールデンウイーク明けからの企業決算とマクロ経済指標(日米共に)が、全体的に良くないというのを見て、各国の金融政策や財政政策で浮かれていたのが、我に返ったのかもしれませんね。(適当)

何やら、緊事態宣言を39県で解除という事ですね。吉と出るか凶と出るか。中国もドイツも、その他の国でもロックダウン解除のトレンドですから、日本もついていかないと乗り遅れるでしょうからね。少し強引なのか、妥当な判断かは第二波があるかないかで判断せざるを得ないですかね。専門家に話を聞いたのでしょうから、大丈夫だとは思いますが。まあ、ロックダウン解除している他国に比べて日本は死者も少ないですから、妥当でしょうね。

緊急事態宣言も段階的ですが、解除が始まって、次の段階ですね。新しい生活様式です。
新型コロナは、撲滅というわけにはいかないのでしょう。ある程度の感染リスクを考えながら生活しないといけないでしょう。同時に新型コロナの研究が、終わるわけではなくこれから本格的に研究が始まるのでしょうから、何とか時間稼ぎをしながら付き合っていくのでしょう。

相場の方は、日本だけが経済再起動しても、海外の動向を見ていかないと何とも言えないですね。貿易が、どこまで戻っていくか、というのも見ていかないといけないかもしれないですね。





携帯を見直そう!

















2020年5月13日水曜日

現実に向き合う時間帯です。

2020年5月13日の日経平均終値は、20267円、東証REIT指数は、1604円でした。

5月13日版の厚労省発表によると

新たなPCR陽性反応の人数 80人

新たな入院数 -750人

新たに退院した数 948人

新たな死亡者数 25人
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html










今日の気になったニュース

・日銀がJ-REIT買い入れを減額https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-13/QA8PB5T0AFB401

・こんな中でも好決算企業もありますし。https://s.kabutan.jp/news/n202005130031/

・楽天は、1~3月期、353億円の最終赤字(ここ3ヶ月です)



日銀は、最近20億円規模でJ-REITを買い入れていましたが、12日は4月1日以来二回目の買い入れ額の減額をしたそうです。5億円を減らして、15億円の買い入れという事だそうです。
市況が改善してきつつあるのが、減額の理由で、柔軟な買い入れ額の結果かもしれませんね。ETFの買い入れ減額というのも頭によぎるでしょうけれど。

新型コロナで多くの企業は、調子が悪いですけれど、こういう状態でも、そこそこの業績を出してくる企業というのは、あるわけでして、最近だと、医療関係界隈とか、5G関連とかが主役でしょうか。新型コロナで、改めて医療、製薬などの分野の重要性は確認されているのだと思います。また、5G関連も、新型コロナで突発的に、人間の生活様式に変化が起きようとしている現状、丁度良く出てきたのが5Gという情報を多くやり取りできるシステムなわけでして、運命のようなものを感じてしまいます。


楽天は、2020年1~3月期は、調子が悪かったみたいですね。携帯電話のインフラ整備などにお金がかかってしまって最終赤字という事です。携帯基地局とか、その辺は、本当にお金と時間がかかるでしょうからね。
携帯基地局をただ設置する工事をすればいいだけじゃないですからね。基地局を建てたいエリアの地権者やらビルのオーナー、住民の合意、監督官庁、大変でしょうね。
楽天は、どちらかというと手数料ビジネスが得意な会社だという印象ですが、面倒くさいと思ってそうですよね(笑)。ただ、軌道に乗れば、良い収益源で、楽天が現在行っているビジネスと相乗効果が期待できるでしょうから、踏ん張りどころでしょうね。
資金が枯渇しなければの話ですけれど(笑)。インフラを作るのはお金かかりますからねえ。


新型コロナで落ち込んで→各国の政策で戻してきて→決算、マクロ指標で現実を突きつけられている。
現状ですから、しばらくは現実の確認ですし、未来への希望を妄想する時間帯だと思っています。妄想はまだ、早いかも。






携帯を変えよう!








2020年5月12日火曜日

決算も本格的になってきました

2020年5月12日の日経平均終値は、20366円、東証REIT指数は、1644円でした。

5月12日版の厚労省発表によると

新たなPCR陽性反応の人数 50人

新たな入院数 -160人

新たに退院した数 389人

新たな死亡者数 22人


https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html


今日の気になったニュースは

・トヨタの決算

・セブンイレブンがスーパーを再変か?

です。

トヨタの決算ですが、

2020年3月期(1年間)の業績

売上高:29兆9299億円(前年比-2956億)

営業利益:2兆5546億円(-2691億円)

純利益:2兆761億円(+1966億円)

と今年3月までの営業成績は、好調でしたが、来期(2020年4月~2021年3月)の2021年3月期通期見通しで営業利益5000億円(前期比79.5%減)の減益予想を出してきました。

未来の予想で、営業利益が79.5%も減るというのを5月に出してくるというのは、最低ラインを出してきたのか、それとも順当にいくとこの位は減益するのか、というのはトヨタしかわかりません。







セブン&アイは、首都圏での食品スーパー強化のためにヨークマートを軸とする新会社「ヨーク」を設立するそうです。店舗の屋号は「ヨークフーズ」となる予定だそうです。
コンビニも競争が激しくなってきていますしね。いろいろとやっていかないと、小売りは、生き残るのも大変でしょう。

今日は、決算発表がいろいろとありましたが、三菱重工が赤字転落など、結構芳しくないところも多かった印象です。決算が良いところは良いのですが、やはり大きい会社の来期見通しは、厳しいところが多かった印象です。

日本以外の国では、コロナの影響で経済をストップすることに耐えられなくて、感染者数が増えているにもかかわらず、経済再開を目指すところも出てき始めています。
切羽詰まって、経済再開というのも辛い選択です。日本は、死者数も少ないので、恵まれています。あとは、経済再開のタイミングを間違えなければ、なんとかなると思います。

検察官の件で、芸能関係者や、著名人も巻き込んで燃えていますが、まあ、今そういう事をやってる場合かよ、とも思います。(政権側も今じゃないだろ、と思います)

トヨタにしても、あくまでも減益予想で79.5%ですから、経済が早く立ち上がれば、予想とは違う結果になるでしょう。世界的疫病ですから、日本だけが経済再開しても、貿易が得意な日本は、どうしようもないですね。日本が、世界に先駆けて経済の正常化を果たすことができたなら、困っている国には、やはり手を差し伸べていくしかないでしょうね。隣と隣の国以外ですけどね。(笑)






携帯変えよう























2020年5月11日月曜日

暖かくなってきましたね。

2020年5月11日の日経平均終値は、20390円、東証REIT指数は、1680円でした。

5月11日版の厚労省発表によると

新たなPCR陽性反応の人数 70人

新たな入院数 -174人

新たに退院した数 238人

新たな死亡者数 21人

mhlw.go.jp/stf/newpage_11248.html


日経平均は、快調ですね。2万円を上回っています。新型コロナの方も大分落ち着いてきましたね。死者数が21人という事で、心は痛いですけれど。新型コロナだけで、毎日死者が出ているわけではなく、他の病気などでも死者は出ているでしょうから、冷静に判断しないといけませんね。

今日は、コロナ対策をガチガチにして、少し、長時間の散歩をしてきました。
昨日も少し外に出たのですが、自主的に自粛を緩和している人が多かった印象でしたので、今日は、街の様子をしっかり観察しようと思い立ちました。
当然、マスクとマスクの予備、アルコール除菌スプレーとタオル2枚をカバンに入れて、手袋、帽子という酷い恰好で出かけたわけですが。私は、引きこもりですので、基礎体力がありませんので、感染しやすいですからね(笑)

暖かくなりましたね。半袖でもいいくらいなのに私は重装備です。暑かったですね。これは、夏までマスク着用だと、結構暑さで辛そうですね。

昨日に引き続き、やはり、1週間前や2週間前に比べると、明らかに人通りは、増えている感覚でした。陽気もよく、気温も上がってきていて、新型コロナの全容も少しづつ、理解が広まったのもあるのでしょう。新型コロナの一番恐ろしかったのは、「未知の疫病」という事だったと思います。感染がすぐに広がってしまい、結構な死亡者が出る「未知の疫病」というのが恐怖の根源だったと思いますが、アビガンという薬がどうやら効くらしいことが判ってきましたし、緊急事態宣言の自粛のおかげもあってか、新規の感染者数は減少していますし、まだ、病床数が足りないところもあるとは言え、大分医療体制も改善されている気配もありますので、少しだけ未知の不安から解放されつつある人も多いのではないでしょうか。(完全に私の感覚で、一切責任取れません)


まだ、日本は緊急事態宣言は出たままですが、今後は段階的に緊急事態宣言は緩和、解除されていくでしょう。
韓国や、中国、北海道などでは、感染者数が再び増えそうというニュース、データがあって、第二波に注意であることに変わりはないでしょうが。

今のところ、日本は、国民の人権を守りながら、新型コロナ対策は上手くやったと言ってよいのではないでしょうか?







フィリピンみたいに、不要な外出をしたら、射殺すると大統領が宣言するような国でなくて、日本に生まれて本当に良かったと思います。

それでも、政府に文句がある人がいるのもわかりますし、自粛によって経済的損失を被った人なら尚更です。ただ、私の勘ですが、ここを乗り越えれば、日本は、絶好調になるのではないでしょうか。(具体性無しです)

まあ、将来の不安を言ったらキリがないです。日本でいえば、安倍政権の次の政権を誰が担うのか、というのは、日本経済にとって非常にリスクですよね。
一応、確認しておけば、2012年末から始まった安倍政権は、ここ数十年で一番、日本の景気が良かったんではないでしょうか?
否定したい人がある一定数いるのは、しょうがない事ですが、この景気が良い状態が、総理大臣が変わった瞬間に終わる事なんてよくあることで、さらに、1年で総理大臣がころころと変わるようになれば、日本経済(庶民の暮らし)は、また暗黒時代となるかもしれません。
と言っても、いつまでも同じ人が総理大臣をしていると、権力に付随する問題がいろいろと出てきまいますからね。

最近の不甲斐ない野党の動きを見ていると、将来は心配になりますね。もう少し、野党も建設的な意見を提案して欲しいですね。結局、野党が政権を担えない状態だと、与党自民党の中から、順繰りに総理大臣が出るようになって、国民から見ると不透明になってしまいますからね。

で、何の話だったっけ???






eSIMってなんだ?!




<

2020年5月10日日曜日

たまに自分の適当なところが嫌になることもあります。

GWの尻尾も終わりで、明日からは、本格的にお仕事や株式相場も始動といきたいところですが、新型コロナの影響で自粛ムードもあります。

今日は、午前中から近所に買い物に行ったのですが、そこそこの人出でした。自粛ムードも緩和されてきたのかなあ、と思いました。
ある程度、医療体制も整ってきつつあるでしょうから、もう少し、みんな(この言葉は詐欺師が好んで使いますよね)で我慢していれば沈静化しそうですかね。


世の中には、キッチリしている人がいまして、日本人だと、結構な割合で、何でもキッチリこなす人の割合が多いように思います。そういう人を見るたびに、私は、凄い人だなあ、と思うわけです。

投資をしていても、ブログを書くにしても、仕事でもキッチリしている人はキッチリしています。
例えば、投資でいうなら、長期投資家で、長期投資の中でも資産バリュー株に投資をして、機関などの見直し買いが入るまで待って売り抜ける、などという風に自らの投資法を定義したり、PBR1倍(1倍は滅多にないと思いますが)という事は、企業の資産が1倍以下になることは無いであろうから買いだな、などなど、自分の投資スタンスや、投資基準などを守ってる人が多いと思います。

私も、仕事をしているときは、自分でいうのもなんですが、キッチリしている方だったと思いますが、今は適当ですし無軌道ですね。

株式投資にしても、まあ、適当です。適当と言っても、一応自分なりの基準はあるのですけれど。

私は、長期で株式は持ちたい質ですし、配当を多く出してくれるなら一生売らなくてもいいくらいに思っています。
という思いで株を買うわけですが、その日のうちに売っ払うことなんていうのもザラでして、適当なんだな、と思います。





あとは、労力は、なるべく掛けたくないですよね。個人投資家さんで、たまに企業のIRに電話やメールをしてらっしゃる方の話を聞いて、凄いな、と思います。

まず、公式サイトやニュースに載っていない、不安要素がある企業に投資しようと思う時点で凄いですし、それを企業に問い合わせる労力をかけるのが凄いですよね。
企業に問い合わせて、まさか1単元とかしか買わないとかはないでしょう。最低でも億円単位でその企業にぶっこむから、IRに質問してるんでしょうし。

私なら、IRに質問しないといけない時点で、その企業はウォッチリストから除外ですね。
仮に、自分の保有株で、IRに問い合わせがしなといけないような問題があったら、被害が少なくなるように保有株は売り払います。その企業に怪しいところがあればうりますね。


根が面倒くさがりで、適当ですから、見える範囲で投資をしようと思っちゃうんですよね。

今年に入ってからのコロナショックを見るにつけ、企業研究をしても、ショックひとつで30%くらい株価は下げるわけでして。投資は、一寸先は判りませんからね。
下げるときは、下がるし上がるときは、余程おかしな銘柄をつかまなければ上がるし、中々、投資と向き合うスタンスは難しいですね。











スマホを変えよう!











2020年5月8日金曜日

新型コロナの増殖を抑える抗体を花王と北里大学などが開発だそうです。

2020年5月8日の日経平均終値は、20179円、東証REIT指数は,1655円でした。

5月8日版の厚労省発表によると

新たなPCR陽性反応の人数 95人

新たな入院数 -339人

新たに退院した数 760人

新たな死亡者数 6人

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11189.htm



日経平均は、二万円を回復しましたね。週末ですけどね。雇用統計の日ですけどね。

今日の気になるニュースは

・新型コロナの増殖を抑える抗体を花王と北里大学などが開発
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58818520X00C20A5916M00/

・富士フィルムが、PCR検査を自動化
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58823130X00C20A5MM8000/


今日は、久しぶりに、ウワッと朝から思わず唸ったニュースがありました。
新型コロナの抗体を花王と北里大学などのチームが開発というニュースですね。

よく考えると、新型コロナが問題になって、まだ3か月です。たった3ヶ月で、抗体を開発です。気持ち悪いですね(笑)。

私たちが、自粛して家で引き籠っている間に、密かに研究を進めていたという事ですね。
そして、成果が出た花王と北里大学などのチームですが、この他にもいくつものチームが全く違うアプローチから研究を進めいたであろうと想像できることです。

そして、製薬会社ではなく、花王というところも、日本っぽいですね。

抗体を開発というのは、過去の事例から想像すると、治療法が、今後、短期間で確立されるであろう、と考えてもいいように思います。
つまり、臨床が上手くいけば、ほぼ終息だと予想できそうですよね。そんなに簡単ではないかもしれませんが。アメリカのレムデシベルに遠慮しなければ、ほぼ終わりのような感じですかね。

花王と北里大学などのチームは、凄いですが、そのほかにも研究していたチームが沢山あったと推測できますし、運よく花王と北里大学などのチームが、抗体の開発に成功したのでしょうが、そのほかのチームを含めて日本の研究の層の厚さを感じました。

日本は、まだ、大丈夫だな、と素直に思いましたし、3か月で成果を出した日本の研究者さん達の良い意味での異常性を感じられて安心しました。

私自身は、研究者の行動を見て、うわー凄いなあとしか言えない一般的なバカですが、日本の研究者はいろいろとすごいと思います。

例えば、バッタの研究に一生を捧げている人もいるわけでして、一般の人のとってみればバッタの研究が何に役立つんだよ?と思いますが、その研究ができるのは、それが日本の研究の層の厚さなんだと思います。蜘蛛の研究をしていた人がスパイバーという会社になったりするわけでして、将来、何の役に立つかわからないのが現実です。

恐らく、新型コロナ関連は、ある程度終息に向かって、進展していくと予想しています。









スマホを見直しましょう


















2020年5月7日木曜日

GWも無事通過です。

2020年5月7日の日経平均終値は、19674円、東証REIT指数は、1573円でした。

5月7日版の厚労省発表によると

新たなPCR陽性反応の人数 109人

新たな入院数 -92人

新たに退院した数 228人

新たな死亡者数 8人

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11189.htm

GWも無事に過ぎました。例年ですと、海や山の事故なんかが賑わすのですが、今年は自粛のせいか、大きなニュースは無かった印象です。

日経平均は、頑張っていますね。このまま上を目指すと、私の心情的には、ストレスが軽減されますね。

新型コロナウイルスの方は、退院者数が大分多くなってきてよい傾向です。レムデシベル(効くのか知らないですが)もスピード承認しそうですし、アビガンも増産体制でしょうし、少しずつ、光明は出てきたのではないでしょうか。

今日の気になったニュースは

・米が新型コロナウイルスは武漢の研究所が発祥だといったら、中国が証拠出せ!ということで、泥仕合がスタートです。

・ドイツが、新型コロナウイルスのロックダウンを解除

・ユニクロの4月の売り上げが半減


新型コロナウイルスを巡る、アメリカと中国のつばぜり合いが始まりましたね。恐らく、貿易、関税、色々と後を引くでしょうね。コロナ後の世界もですが、もう米中による新冷戦は不可避なのかもしれません。中国の今の発展も、日本をはじめとした先進諸国の援助があってのことですが、全く中国には感謝する気すらないですからね。
日本は仮想敵国ですし、アメリカは覇権争いしそうな勢いですし、近隣諸国の領海は侵犯しまくりですからね。

ドイツは、ロックダウン解除ですね。メルケル首相も最近元気がなかったですが、政権の最期にあたって、素晴らしいリーダーシップを発揮したのではないでしょうか。ドイツは、ICUが、過剰に多かったのでいい方向になったと言われてたりします。普段は、過剰設備で削減しろ、と言われていてもいざとなった時は役に立つものです。
最低でも、自国で生産できる体制は構築しておかないといけませんね。日本みたいに、なんでも海外依存は、危険ですね。何と言っても、マスクが無かったんですから(笑)

ユニクロの4月の売り上げが、過去最大の前年比下げ幅の56%減を記録しました。店舗が休みでしたから仕方ないですね。私も近所のユニクロが休業していたのでユニクロ公式サイトから春用の服を購入しましたが、すぐに暑くなってしまって、着る機会がないような。







スマホを変えよう






2020年5月6日水曜日

ググれカスからググったらカスと言われるようになって暫く経ちます。

5月6日版の厚労省発表によると

新たなPCR陽性反応の人数 122人

新たな入院数 -205人

新たに退院した数 331人

新たな死亡者数 22人

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html#kokunaihassei



ググれカス、ggrks、というのは、ひと昔前のグーグルを象徴する言葉でしたよね。
何でも他人に質問しないで、グーグルで検索して自分で調べろよ!このカス!という意味で使われていました。それだけ、インターネットが便利であるというのが普及してきた象徴のような言葉でしたね。

2020年の現在だと、chromeで検索しても、欲しい情報が、検索上位に表示されにことが多くなってきた印象ですね。

例えば、何かを検索すると、YouTube動画が、トップに表示されることも多いと思います。いや、動画なんて見てる時間は無いんだけれど・・・。なんて思いますね。仮にその動画を見に行ったとしても、誰か知らない人が一言で説明できるであろう事を数十分かけて話していたり、全然違う話をしていたりします。

今は、検索すると、まず広告のサイトが一番上から3つくらい並んで表示されて、動画サイト、まとめサイトなんかが表示されるパターンが多い感覚です。

最近のそういう商業主義的に全振りした検索結果を揶揄して、「ググってもカス」「ググったらカス」なる言葉が、広まっています。
ググったらカスみたいなサイトが上位に表示されるというのをググれカスに引っかけているそうです。上手いこと言いますね。

いくらプラットフォーマーだからと言っても、営利を追求するのが民間企業ですから、どうしようもないですね。

かと言って、検索した結果にイラついてしまうことも多いと思います。
そういう時は、素直にgoo辞書とかweblioを活用した方がいいでしょうね。特に、未成年の方が、商業主義に全振りしてしまったグーグルだけで検索するのは、もはや害しかないのかもしれません。偏った考えを持ってしまいかねませんからね。
グーグルで検索すると気軽で簡単ですからね。気軽と簡単と、自分に有意義な検索結果というのは、イコールではないですから気を付けた方がよいかもしれません。

何も知識のない素直な子供に変なことを吹き込むのにはグーグルの検索はとっておきのアイテムだと思った方がいいと思います。

ちなみに、私は、パソコンもスマホも、Bingをデフォルトの検索エンジンにしています。
グーグルより少しマシ程度の検索結果ですけれど(笑)

検索結果を見直したいと思っている方の参考になればと思って以下のリンクを貼っておきます。

Bing

goo辞書

weblio





スマホ変えよう







2020年5月4日月曜日

緊急事態宣言は、五月まで延長になりました。

5月4日版の厚労省発表によると

新たなPCR陽性反応の人数 200人

新たな入院数 81人

新たに退院した数 111人

新たな死亡者数 18人

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html#kokunaihassei

新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言は5月31日まで、延長されました。

・いまだにかなりの数の新規感染者数を認め、

・感染者の減少も十分なレベルとは言えない

・医療提供体制が逼迫している地域もみられる

というのが、主な延長の理由だそうです。

ほとんどの人が、5月6日で、緊急事態宣言が解除されて、マスクも付けずに外に飛び出せる、というのは、考えていなかったでしょうから、妥当でしょうね。

逆に言うと、理由であげた3点に改善があれば、解除、緩和という事になるのでしょうし、5月31日を待たずに緊急事態宣言を解除することもあるという事です。

アメリカのポンペオ国務長官が、新型コロナウイルスの発生源は、武漢の研究所で、証拠も掴んでいるというのを発表しました。

日本も、中国から工場を引き上げたらお金をあげるという政策を4月の頭に発表していますし、その頃からアメリカでも日本でも、恐らく他の先進国でも、新型コロナウイルスの発生源は武漢の研究所だという認識があったのかもしれませんね。
私には確かめようがないので、推測ですけれど。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-04-09/Q8GCPQDWRGGD01

今後、中国の立ち位置は、悪くなることは予想できます。あんまり中国を追い込むと、発狂して暴れるかもしれませんが、やはり一党独裁で選挙もない、政策決定プロセスは不透明、国際社会であからさまな札束攻勢(WHOとかアフリカ)、人工島を作って領海だと主張する、というのを見るにつけ、自由主義諸国とは、結果として相容れないのでしょう。さらにそのようなやりたい放題で、ヤバいウイルスを何のために研究していたかわからないような中国が、世界2位の経済大国になってしまったのは、将来、人類に不幸をもたらすかもしれません。

WHOのテドロスが、新型コロナ後の事を指して、新型コロナがある生活「ニューノーマル」というのを勝手に言ってましたが、中国とWHOで、ワールドニューオーダーを画策してたんじゃないでしょうか?(笑)

今のところ、中国は、武漢の研究所が新型コロナウイルスの発生源であるというのは、否定していますが、例えば、新型コロナウイルスの流出が事故ではなく、故意に世界を混乱に陥れる目的で行われたとしたら、世界VS中国になってしまいますね。

平和に解決してくれるといいですけれどね。













2020年5月3日日曜日

全く生活が変わらない。

5月3日版の厚労省発表によると

新たなPCR陽性反応の人数 290人

新たな入院数 162人

新たに退院した数 174人

新たな死亡者数 34人

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html#kokunaihassei

新型コロナの感染状況ですが、全体的にはまとまってきましたが、新たな死亡者数が微妙に増えてきていますね。先月あたりだと、一日の死亡者数が10人台で推移していたと思うのですが、30人台に乗ってきましたね。これが、一日に100人とか200人とかの新規死亡者が出始めたら、日本ではパニックになるんじゃないでしょうか?
死亡者が、欧米並みに増えたら、緊急事態宣言解除どころではなくなってしまいます。
戦後の日本では、長生きすることが善であるわけでして、特定の疾患、疫病でいとも簡単に死亡者が出るというのは、政府も国民も許しがたい状況になるので、なんとか食い止めていただきたいですね。

ゴールデンウイークで天気もいいですし、普通の感覚だと遊びにいきたいですよね。私の場合は、もともと引きこもりですので、全く生活に変化はないのです。
緊急事態宣言が出て、約一か月ですから、引きこもりを要請されている人たちは、精神的にストレスを抱え始めていると思います。

それでも、厳しい外出規制が敷かれている国に比べて、日本の緊急事態宣言は、緩いです。スイスでは、電車も動いてなかったらしいです。(笑)オーストラリアでは、不要に外出していると罰金を取られるそうです。

私は、日本に生まれて住んでいて良かったと思います。

緊急事態宣言での外出自粛要請とか、他の国に比べれば、最高ですよ。

なんて言ったって、人権が完全に保障されているんですから。

パチンコ店がお店を開けていたら、店名を公表して、晒上げるというのを大阪府をはじめ、複数の自治体で実施しています。これに対して、やりすぎだ!という声も上がっています。
他にも、登山を控えるべきだ!、海にいくな!とかいろいろと自主的にガイドラインを国民が勝手に決めていきます。それに反対して、やりすぎだ、というノイジーマイノリティがいるのも確かです。

では、緊急事態宣言で、開店しているパチンコ店に警察の機動隊、もしくは武装した自衛隊が、回ってきてパチンコで遊興している人を拘束して拉致するのと、国民の何となくの合意によって、自粛しろ!と社会的プレッシャーをかけるのとどちらがいいの?と思います。私は、国民の何となくの自主的合意形成による現在の自粛の方が、より民主的だと思います。

たしかに、先日も登山は自粛しろ!という話があるにもかかわらず、登山をして、遭難してコロナに感染していて、救助隊員が隔離になったというニュースがありました。
https://www.fnn.jp/articles/-/37219

こういう人がいるから、いつまでも感染拡大に歯止めがかからなくて、自粛が続くのだ、というヘイトが向くのもわかりますが、よく考えれば、それだけ日本は自由だとも言えます。





ただ、こういう国民による自粛の緩い合意形成が、行き過ぎると、政府サイドや国会サイドから、もっと厳しい人権の規制を行える緊急事態条項が必要ではないか、という話が持ち上がってきてしまいます。

私個人は、自粛をしていない人を責める人は必要だと思いますが、それが、本心からやっているとなると日本の人権にとっては危険な行為かもしれないと思います。

ある程度、節度をもって自粛していない人は、叩いていただきたいですね。

人権や自由を一度失うと、取り戻すのは大変です。

ナチスドイツが、一党独裁を完成させるために用いたのは緊急事態条項ですからね。
永久に緊急事態にしておけば、他党を武力で排除することも可能ですし、ユダヤ人が危険だという事にして収容することも可能でした。

そして、戦前の日本でも、国民は犠牲者ぶっていますが、戦争にノリノリだったのは、国民だったという話もありますから、くれぐれも節度のある自粛叩きをお願いしたいですね。
自粛叩きが出来るのも、自由と人権が保障されているからですよ!
中国とかだったら、あなた消えてますから(笑)










OPクレジットカードで支払えば、実質1%分のポイントが貯まる!




2020年5月2日土曜日

たまには。

5月2日版の厚労省発表によると

新たなPCR陽性反応の人数 261人

新たな入院数 132人

新たに退院した数 230人

新たな死亡者数 26人

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html#kokunaihassei

今日から、ゴールデンウィークの本体が始まりました。私の住んでいる地方は天気も良く、新型コロナの自粛のせいで大っぴらに出かけることができないという悲しさではあります。

毎年、ゴールデンウイークの期間は、東証もやってないですし、かと言って、私の場合は、夜中にニューヨーク市場で取引するノウハウも根気もないので、家の掃除くらいしかやる事がないのが通例です。
エアコンのフィルターを掃除して、エアコンの試運転をして、今年も動くかを確認したり、扇風機を出してきて、分解して水洗いしたりします。

そして、お金に余裕がある年は、FXをして負けるのですが、もういい加減、今年はFXはやらないでおこうと思っています。今年は、年初からいろいろと波乱のあった相場でしたし、ご多聞に漏れず、私の基本的なポートフォリオも非常に傷ついています。
さらに、企業業績的には、第二次安倍政権が発足して以来の調子悪い企業が続出すると予想されていますので、配当金や分配金などにも悪い影響が出ると考えておくのが最低ラインでやる事のような気がします。FXが下手すぎて負けるのが、ほぼ決まっていますから、
私の場合はやらない方がいいですね。

疫病に罹らないように気を付けながら、経済的にも困窮しないように目配りをしないといけないという現実が、自分に降りかかってくるとは思わなかったです。

よく、ピンチは、チャンスなんて言いますが、私にとっては、ピンチはピンチですし、チャンスはチャンスでしかないので、ピンチは、チャンスなんていうのは、ただの慰めにしかなりませんよね。

それでも、時間は進んでいきますし、出来るだけいい暮らしができるように頑張らないといけませんね。






























2020年5月1日金曜日

今日から5月。

2020年5月1日の日経平均終値は、19619円、東証REIT指数は、1564円でした。

5月1日版の厚労省発表によると

新たなPCR陽性反応の人数 189人

新たな入院数 マイナス163人

新たに退院した数 515人

新たな死亡者数 17人

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11146.html

新たな入院者数がマイナス?です。退院者数も増えました。死亡者数は見ていてつらいですね。総じていい方向かもしれません。





日経平均株価の2万円復帰は、一日で終了という事でした。

私なりの感想ですが、3月後半からのリバウンドは、新型コロナ対策として打ち出された各国の金融政策とバラマキとも取れる財政政策、それに追随した日銀と日本政府の政策への期待という事だったと思います。今日から5月相場です。今月は、企業の決算発表が増えていきます。4月のリバウンド局面では、マクロ指標が悪かろうが、企業業績の悪材料が出ようが、全体的に株価指数は上げていましたが、多くの企業決算が出はじめる5月は、私たちを取り巻く経済状況と企業の現実を突きつけられることになると思っています。
その企業の現実(ほとんどの企業が芳しくない決算でしょう)を突きつけれてもなお、各国が打ち出した、金融政策と財政政策のほうが強いのかどうか、ということがテーマでしょう。

それとは、別に新型コロナの緊急事態宣言が解除されるタイミングや、治療法、特効薬とワクチンの開発の進捗と複雑に絡まりあっていく状態も続いていくのでしょうから、一概に今後の株価がどうなるとは言えませんね。

現状、身の回りの経済状況は、不景気の入り口だと思います。3月の求人倍率は、まだ一倍を越えています。https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/shuyo/0210.html

https://www.asahi.com/articles/ASN4X73HXN4XULFA01W.html

今後は、国内の求人はさらにタイトになっていくと予想しています。リモートワークもそうですが、一連の外出自粛によって、人員の再配置が進んでいくと予想されます。
コロナ前の余裕を持った人員配置から売り上げに見合った人員配置になり、不要な部分は取り除かれるのかもしれません。ビジネスモデルの転換を迫られる企業も出てくるでしょう。例えば飲食店などは、ある程度、テイクアウトや出前といった事もしていかないといけなくなりそうです。家で寛いでテイクアウトや出前で買ってきた食事をするというのも定着するでしょうし。その配達の人員は、自社で囲うのか、配達専門の企業に外注するのか、いろいろと変わっていくでしょう。デスクワークの方たちも、リモートワークによって生産性や効率性が、客観視されるようになれば、人員が再配置されることになると思います。当然、体力がない企業や時代に乗れない企業の淘汰も進むでしょうし。外国人客を当て込んで商売をしていた企業も、外国人を日本に呼び込むという公衆衛生上のリスクを政治や民間レベルでも考えるようになるでしょうし、中国に集中している日本企業の工場、事業所に関しても同じように議論の対象になると思います。



都合がよい青写真を描くなら、新型コロナ渦が収まると同時にV字回復だ!となりますが、そんなに都合よくいくとも思えません。
ある程度、人々の生活様式と労働環境の変化は起こる前提で考えていかないといけないと思っています。

5月から暫くは、現実と向き合うのがメインになると思います。当然、自分の含み益が減りまくった証券口座という現実にも向かわないといけません。

証券口座の現実は、つらいです。夢であってほしいです。夢だ!夢です!夢に決まっている!






【BIGLOBEモバイル】プラン料金6カ月間 0円~!